14日目のハッピータイム
「14日目のハッピータイム」の発表
「14日目のハッピータイム」のあらすじ
「相原 裕子(あいはら ゆうこ)」は、高校2年生。毎朝通学時の電車内で見かける、長身の男性に恋してそろそろ1年。名前も歳も分からないし、この先も遠くから見るだけの存在・・、と思っていた。
ある日、英語の授業を受けていると、なんと、裕子の席の後ろにあの憧れの男性が!!。彼の名前は、「前田 真司(まえだ しんじ)」。教育実習生として裕子のクラスにやってきたのだった。
前田と帰りの電車でも偶然同じになり、裕子は憧れの人に急接近。「毎朝同じ列車に乗っているのを見ていた」と話すと、「明日からは、声をかけて」という返事が。裕子は天にも昇る気持ちだった。
しかし、そのハッピーな出来事はつかの間の事。実は前田には憧れの人がいたのだ。前田が教師になることを目指しているのは、高校生のときからの憧れの先生に近づくためだった。そのことを知った裕子は・・。
「14日目のハッピータイム」の見どころ
「14日目のハッピータイム」は、高校生の目線で描かれた恋愛物語です。
「14日目のハッピータイム」が執筆されたのは、1978年11月頃。多田先生が高校3年生の時です。漫画で描かれているように、多田先生は淀屋橋行きの電車に乗って高校に通ってました。作品中に登場する「前田 真司」は、通学の電車で見かけたかっこいい人だったとか。
「もし、名前も年齢も知らない人を好きになったらどうする?」 「憧れの人に好きな人がいたら?」と、思いながらラッシュ時の電車に乗っていたのかもしれません。
ところで、この作品中の主人公の名前は「相原」。そして、名前は「裕子」。イタキスにも通じる名前が登場します。多田先生は、身近なところから名前を拝借して漫画内でよく使います。当時のクラスメイトや学校関係者、ご近所にその名前の人がいたのかは、分かりません。
「14日目のハッピータイム」をご覧いただくには
「14日目のハッピータイム」は、サブスクと購入タイプの電子書籍が配信されています。
電子書籍の配信サイトは多々ありますが、中でもお勧めがサブスクタイプの「AmazonのKindle」。「AmazonのKindle」は初月無料、以降月額980円で読み放題です。専用端末は必要なく、アプリやPCなどでご覧いただけます。
購入タイプの電子書籍は「ebook japan」がおすすめです。いつでも好きな時に「14日目のハッピータイム」をご覧いただけます。また、「ebook japan」では不定期に70%オフのクーポンが配布されてます。
「ピシッとせえよ!!ピシッと・・・!!」という商品タイトルで、「ピシッとせえよ!!ピシッと・・・!!」「ピンク・ピンク・ショッキングヌード!?」「春をかぞえて6つめに・・・」「14日目のハッピータイム」の4作品を同時収録して販売してます。
- 『AmazonのKindle』PR:ピシッとせえよ!!ピシッと・・・!!
- 『eBookJapan』PR:ピシッとせえよ!!ピシッと・・・!!
「14日目のハッピータイム」コミック(印刷)
「14日目のハッピータイム」の掲載コミックは2つありますがどれも絶版となっております。リンク先はコミックの販売サイト(Amazon)になります。
- PR:ピシッとせえよ!! ピシッと! (マーガレットコミックス)
(絶版)「ピシッとせえよ!!ピシッと…!!」「ピンク・ピンク・ショッキングヌード!?」「春をかぞえて6つめに・・・」「14日目のハッピータイム」を収録。 - PR:多田かおる傑作集 1 (集英社文庫(コミック版))
(絶版)「あこがれ色のキャンバスに・・・」「工事中ですよ!!」「ショート・カット」「虫歯だらけのラブソング」「キッスの代償!?」「14日目のハッピータイム」「春をかぞえて6つめに・・・」「ピンク・ピンク・ショッキングヌード!?」を収録。